2016年9月22日木曜日
IoTを地域社会へ 総務省の推進力は本物か?
2016年9月17日土曜日
【養殖業 + IoT + インドネシア 1/4】
【養殖業 + IoT + インドネシア 2/4】
有用性を明確にするにしても、
研究としての価値があるのか…
どれほどの効果が期待できるのか…
若手研究者の育成とグローバル対応…
インドネシアの国策にマッチしているのか…
相手国に取ってどのような国益があるのか…
評価の視点は多岐に渡ります。
また、実現性に至っては、
(弊社も含めて)参加機関の研究実績
相手国側の受け入れ態勢
論理的な実現根拠
予算の妥当性
と文面にすれば当たり前のことが、「五年の中期計画」と「その後の持続可能な運用」までも加味すると、格段に計画書の難度が跳ねあがります。
【養殖業 + IoT + インドネシア 3/4】に続く
【養殖業 + IoT + インドネシア 3/4】
国際連携・5億円の研究費・二桁におよぶ研究機関の参加。。。
楽なわけはないですよね。
途方もないチャレンジに挑んで、苦労ばかり増える一方なのに、なぜか後ろ向きでもなく、諦める気分にもならないのが不思議でもあります。
これまで、その理由は考えなかったのですが、3回目のインドネシア訪問を終えて振り返ると研究チームの姿を見ていて、ぼんやりと感じることがあります。
自分たちの足跡や成果がインドネシアのパートナーに求められているなら、役に立ちたい。
多分野の専門家がお互いに刺激しあい、幾つものシナジーを感じる。
人種・言語・世代が違えど、チームとしての一体感。
課題は山積し続けているが、ひとつひとつ解決すると、確実に前へと進んでいる実感。
具体的に「どこが」と聞かれても、今はまだボンヤリとしています。
ただ、初老を超えた自分でも、1年後・5年後に振り返るとまだまだ成長を感じられるのではないか? と楽天的な期待が湧いてくるのです。
【養殖業 + IoT + インドネシア 4/4】に続く
【養殖業 + IoT + インドネシア 4/4】
2016年9月11日日曜日
【手応えアリ?】
当セミナーの受講後は「IoTを導入して事業創出すること」に躊躇なく突き進んで欲しいと願っています。
今回の参加者にとって、「日常では得られないInspire」を得たのであれば本望です。
実際に事業創出に取り組むにあたり、目標やターゲットユーザーの設定に迷いがあれば、「ビジネスモデル編セミナー」や「ターゲット設定ワークショップ」を試してみてください。
Upsideはチャレンジを応援し、共に光を見出します。
セミナーの様子は、別途動画で配信しますが、配布資料は下記にてダウンロードしてくださいマセ。
来月から定期開催の予定であり、年内は
10/13(木)
11/17(木)
12/7(水)
に開催しますので、奮ってご参加ください。
ミラクル! クライアント企業のサービスとそのエンドユーザーが総務大臣賞を受賞
3年以上の開発支援をしてきたフジテコム様のリークネッツセルラーサービス。 上水道管路の漏水検知システムが従来検収事業モデルからLTEによる自動データ収集機能に昇華して、新しい価値の創出が社会に認められた瞬間です。 弊社代表新田 フジテコム様 ...
-
3年以上の開発支援をしてきたフジテコム様のリークネッツセルラーサービス。 上水道管路の漏水検知システムが従来検収事業モデルからLTEによる自動データ収集機能に昇華して、新しい価値の創出が社会に認められた瞬間です。 弊社代表新田 フジテコム様 ...
-
杜の都、仙台へ。 10月19日に「みやぎ Ai・IoT ビジネス研究会」と「IoTビジネス推進コンソーシアム沖縄(ビズコン)」の合同セミナーが仙台市のenspaceで開催されました。 開催の契機は、ビズコンのセミナーに講師として登壇いただいたアンデックス三嶋社長が中心になって新団...
-
2017年から取り組んできた八重山漁協におけるパヤオ漁のIoT化は、コスト削減や漁獲高向上の導入効果を生み出すとともに、若手漁師のコミュニテイ化に結実しました。 活動の詳細は下記の動画を参照ください。 https://www.youtube.com/watch?v=j2V0MTR...